2018年05月07日

HONDA Prelude Si VTEC その1

DSC_1952

先日買い物に行ったとき、目に留まって思わず買ってしまいました。
HONDA Prelude Si VTECのプラモデルです。

実はこの車、僕が免許を取って初めて買った車です。
実際は僕が買ったのはこれの一つ下のグレード『Si』でしたので、VTECではない160PSのバージョンでしたけど、見た目はほぼ同じなので僕の車みたいなものです。
当時、僕の財力では最上位グレードのSi VTECは買えなかったんですよね。

それでも3ナンバーの大柄なボディーと先進的な内装、ホンダらしい直列4気筒DOHCのエンジンサウンドは心地よくて大満足の車でした。
もちろんリアスポイラーも付いていましたし、2つのリアシートの間にあるスペースに10連奏のCDチェンジャーも入れていて、非常に快適でした。

更に実はこのプラモデル、僕がこれを買ったころに僕の父が買って作ってくれたものでもありました。
大学の長期休暇で帰省した時にリビングにこれの完成品が置かれていて、父が『街で見かけて何となく気になって買ってしまった』と言う事で買って作った物でした。

それもまだ残してあるんですが、せっかく見つけたことだしぜひ自分でも作ってみようと思って買ってきたんです。

DSC_1954

DSC_1955

これを作ろうと思ったもう一つの原因が、実はまだこの車の塗料が未使用で自宅に残っていたからです。
もう車はないのに塗料だけが残っていて、使い道がないのでプラモデルの塗装に使おうと思ったんですね。

DSC_1953

DSC_1958

と言う訳で蓋を開けてみると、さすがに1/32オーナーズクラブとは全然違って、部品点数もそれなりに多いです。
が、田宮の1/24スケールの車のモデルに比べるとかなり少ないとも言えます。
田宮はエンジンまで再現してあるものが多いですからね。
ぜひとも田宮に今の僕のプレリュードを再現してもらいたいところですが、マイナー車ですので難しいでしょうね。

DSC_1959

DSC_1961

DSC_1962

まずはシャーシやサスペンション、マフラーなどの下回りの塗装です。
フラットブラック(つや消し黒)で一気に塗装します。
シルバーにしたい部分は黒くしたところをマスキングテープでマスキングしてシルバーを吹き付けます。

良い感じに塗り分けられました。
DSC_1965

DSC_1966


DSC_1968

DSC_1969

DSC_1970

タイヤやホイール、見ているだけで懐かしいですね。
この車は途中で何度かマイナーチェンジをしているんですが、このホイールはまさに僕の車についていたホイールです。

このモデルはリアタイヤも曲がる4WSを再現してあっていい感じなんですけど、僕が乗っていたプレリュードは2WSだったんですよね。
そこもちょっと違う点ですけどまぁ良いです。

とりあえず今日はここまでです。
DSC_1971



☆★☆ Information ☆★☆

【新譜情報】

【Portrait - Acappella - 】
acappella

発売日:2017年6月28日
収録曲数:12
価格:2500円

【Portrait - Vocodacappella - 】
vocodacappella

発売日:2017年6月28日
収録曲数:12
価格:2500円

Amazon

Google Play

インテルメッツォ Yahoo!店へ

You Tube プロモーションビデオへ

【お知らせ】
shaoku
この度、株式会社インテルメッツォは新社屋を完成しました。
これも偏に僕の音楽を支持してくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。

インテルメッツォのホームページにて社屋の内部を公開していますので、ぜひともご覧ください。
下記URLのインテルメッツォのホームボタンのトップ、一番上の今日のブログの写真と同じ『新社屋完成』と言うバナーをクリックしていただければ、社内の様子を写真で公開したページをご覧いただけます。

インテルメッツォ ホームページへ

お近くへお越しの際はぜひともお立ち寄りください。
その際はe-mailにてご連絡くださると助かります。

shinya_yagyu at 08:00│Comments(4) 雑記 

この記事へのコメント

1. Posted by 加南子   2018年05月07日 14:15
また、プラモデル作りが始まったんですね。
お父様もこれと同じ物を作られていたんですね。
ブログの写真を見ていたら、プラモデルじゃなくて実際の車を作られている様に見えてきます。
伸也さんの手が一緒に写ってるから
『あぁ!プラモデルなんや!』と思います。
これからのプラモデルの作成工程楽しみにしています。

ところで、私はTwitterをやっていますが、
柳生伸也さんをツイートされている方が
非常に多くて、皆が『大好き』と書かれていて嬉しくなります。
5月6日のライヴの事も書かれていましたょ。
私はプロフィール名は『九条 空』と言う名前です(笑)
もし、Twitterを始められるのでしたら
よろしくお願いします。
てか、伸也さんはTwitterはしないでしょうけど(笑)
2. Posted by 柳生伸也   2018年05月07日 14:48
加南子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

先日街で見かけて、どうしても欲しくなって買ってしまいました。
と言っても割と安い物なんですが、作り始めると時間を忘れてしまうのでそれが怖くて普段はプラモデルを買うのは少し躊躇するんですけど・・・この車は僕にとって特別なので。

僕がこの車を買ったころ、父も多分街でこのプラモデルを見かけて買って作ってみようと思ってくれたんだと思います。
僕が帰省した時に渡そうと思って作ってくれていたもので、非常にうまくできていましたよ。

さすがに1/24スケールのプラモデルはいいですね。
このところはお手軽な1/32ばかり作っていましたけど、非常に作りやすいですしプロポーションもしっかりしています。
まさにその車のために作られた部品、と言う感じの部品も良いですしね。
ぜひ今後も見守ってやってください。
上手くできると良いんですけどね。(笑)

Twitterは実はやってみたいと思いつつも、すでにかなり出遅れた感があるのでやるのを躊躇しているんですよね。
余計なことを書いて炎上してしまう危険性もありますし。
やったとしてもかなり考えて、言葉を選んで発信しそうな気がします。(笑)

もしもTwitterを始めたら『Twitter始めました』とブログかホームページに書きたいと思います。(笑)

皆さんのご意見は読んでみたい気もしますけど・・・。
3. Posted by まゆ子   2018年05月08日 04:31
思い出の車のプラモシリーズ、ほほぅ、今回はプレリュードなのですね。
実はプレリュードはそのうち出てくると思っていました。
これでもし、将来しん様のお子様が、『昔父が乗っていた車だから』と同じものを作ったとしたら、親子三代で同じプラモデルを作ることになりますね。
そうなったら素敵なので、是非ともしん様のお子様にも同じものを作ってほしいと個人的に思います。
4. Posted by 柳生伸也   2018年05月08日 11:11
まゆ子さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

まゆ子さん、鋭いですね。
せっかく思い出とか思い入れのある車を作るのであれば、My 1st Carを作りたいと言う思いは漠然とあったんです。
漠然と思っているところでこれに出会ってしまったので買うしかないですよね。

本当は今乗っているプレリュードもプラモデルがあると良いんですが、今回作っているこの四代目プレリュードと比べて今乗っている最終型は非常にマイナーな車ですので、プラモデルがないんですよね。
欲しければフルスクラッチするしかありません。

と言う訳でコツコツと作っていますけど、良い感じに仕上がるように見守っていてください。

いつか、僕の子供がこれをそんな風に作ってくれたらうれしいんですけど、まずは子供を・・・ですからね。(笑)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔